2022年11月27日日曜日今年最後の舌小帯短縮症手術無事終了
今年最後の舌小帯短縮症手術無事終了しました。
本日は幼児一人だけでした。
9月に舌トレーナーで舌を引っ張って1日で治った幼児さんと同じく、かなり舌小帯短縮症重度でした。
手術プランを先週から考え、なるべく舌トレーナーで引っ張って切れたのと同じようにしようと考えました。
なぜなら9月と10月は舌小帯をペアンで圧接してそこをハサミで切る方法を行っていましたが、術後舌トレーナーで舌を引っ張らないため後戻りがありました。
それで今回は、舌に局所麻酔して舌先に糸を通して引っ張り、舌小帯の舌先付着部にハサミで切れ込みを入れて裂けたところを縫合する予定でした。
ところが、舌の舌下小丘の根元まで裂けてしまいましたが、出血はゼロ。
そこで舌先と舌下小丘の上とその真ん中に縫合を軽くしました。
出血は少しありましたが、ガーゼで圧迫止血したら殆ど止まり、子供さんも泣き止みました。
やはり手術ではこの方法がベストかもしれません。
« 歯石沈着症は歯周病ではないので保険診療で請求できません!自費診療になります! | トップページ | 東京G医科大学舌小帯外来、総合病院の舌小帯外来では赤ちゃんはタオルで簀巻きにされ、診療台でベルト固定され、表面麻酔と言っても殆ど麻酔効果が無い無麻酔でハサミでチョン切りっぱなしされているのは虐待ではないか? »
« 歯石沈着症は歯周病ではないので保険診療で請求できません!自費診療になります! | トップページ | 東京G医科大学舌小帯外来、総合病院の舌小帯外来では赤ちゃんはタオルで簀巻きにされ、診療台でベルト固定され、表面麻酔と言っても殆ど麻酔効果が無い無麻酔でハサミでチョン切りっぱなしされているのは虐待ではないか? »
コメント