2020年10月23日日曜日舌小帯短縮症手術無事終了
今回も舌トレーナーで舌小帯が完全に切れないお子さんたちの手術でした。
前回までのペアンでプレスしてハサミで切る方法の改良法を行いました。
舌を糸で引っ張ってペアンでプレスしてハサミで切ると術後1週間は綺麗に舌小帯が伸びていますが、痛みが多少あって舌トレーナーを引っ張らなくなって舌が引っ込んでしまいます。
それとプレスした舌小帯の上下に縫合するんですが、上の縫合糸は取れますが、下の糸は舌小帯が重力で落ちるせいか縮んで太くなり、それと少し癒着があって固くなります。
そのため今回は、舌を引っ張らないで切り、縫合も緩くしました。
そのおかげで今日消毒に来たお子さんたちの下の縫合糸は取れていました。
これで1週間後に上の糸を抜糸して、舌トレーナーで引っ張って貰えば舌が伸びます。
次回、11月27日日曜日午前中が今年最後の舌小帯短縮症の手術です。
舌トレーナーが上手く使えていて、舌が伸びている方は予約の電話をお願いします。
術後、舌トレーナーで舌を引っ張れないと後戻りします。
« 舌小帯短縮症は病気では無く、人類の進化or退化?50代の患者さん曰く「舌が短くても大学出れたし、支店長にもなった。」 | トップページ | 舌小帯短縮症の治療 »
« 舌小帯短縮症は病気では無く、人類の進化or退化?50代の患者さん曰く「舌が短くても大学出れたし、支店長にもなった。」 | トップページ | 舌小帯短縮症の治療 »
コメント