舌小帯手術無事終了
今回も舌小帯手術無事終了しました。
新しい手術方法はやはり無理があり、これまで同様のオーソドックスの手術方法に戻しました。
中国の方から中国での舌小帯手術の情報が入りました。
中国では生後1か月に検診があり、舌小帯が短ければすぐに切るそうです。
舌小帯を切る必要がないとしている日本小児科学会はいつまで“ウソ”を付き続けるんでしょう?
3歳まで「さ」「ら」が言えなかったら専門医で切ってもらえばいい。それまで様子を見ましょう。
こんな何の根拠もない話を日本小児科学会の医師にいつまで言わせるんでしょう?
一度舌小帯手術を否定したものを積極的に手術しなさいとプライドが邪魔して言えないのは分かりますが、実際に困っているのは「患者」です。
« 日本人の舌は洋式便座の“蓋” | トップページ | 舌小帯を研究させてくれる歯科大学・医科大学ありませんか? »
「健康」カテゴリの記事
- インフルエンザウィルスの本当の予防(2019.02.13)
- 平成31年1月27日舌小帯切除終了しました(2019.01.30)
- 滑舌と構音障害のはなし(2018.12.25)
- 滑舌トレーニングCD販売開始(2018.12.16)
- 11月25日舌小帯切除手術無事終了(2018.11.25)
最近のコメント