舌癒着症は舌と書いてあるが、喉頭が折れ曲がっているものだそうだ
まだみなさんは舌小帯短縮症と舌癒着症を同じものと勘違いしています!
舌小帯短縮症は舌小帯が短い病気で保険で手術できます。
舌癒着症は舌、喉頭、喉頭蓋が上前方に移動してしまい、呼吸が苦しい病気だそうです。(実際には誰も見たことが無い!)
そのため舌の筋肉を3層切れば、舌と喉頭と喉頭蓋が元に戻るそうですが、常識で考えて舌の筋肉を切って喉の奥のものが前に出てくると思いますか?
そんなものあるわけないので、他の医者は相手にしてません。
だから舌癒着症のクリニックに舌小帯が短いと思って、かかると舌癒着症の治療をどんどん勧められていくのです。
舌癒着症ではないから他の病院に行きなさいは無いのです。
舌癒着症のクリニックに行けば、舌癒着症でかかったとドクターは思っているので、手術をしてしまいます。
赤ちゃんだとこれに「扁桃腺摘出、アデノイド」の手術もされてしまいます。
鼻の穴を大きくして空気を取り込みやすくするという持論で、上唇小帯癒着という嘘の病名をつけて口腔前庭拡大術というこれも嘘の手術名で鼻の下の筋肉と神経をズタズタに切り、鼻を唇側に引っ張る鼻中隔下制筋を切断してしまいます。
一度この筋肉を切ると元に戻すことはできません。
鼻の穴を大きくして空気を取り込みやすくするという狂気の沙汰ではありません。
すると空気をたくさん取り込めば「長生きする」という持論だそうです。
まともな医者が考えるもんではありません。
こういうことを自分で作った学会で発表しているようです。
« 上唇小帯切除は上唇小帯だけではなく、入り込んだ小帯まで取らなければ正中離開は治らない | トップページ | 北海道から問い合わせがありました(他医院で舌小帯切除済み) »
「健康」カテゴリの記事
- 強力くんツアー(富士宮市)(2018.04.23)
- 最新舌小帯切除手術術式(2018.04.23)
- 4月22日日曜日舌小帯切除手術無事終了(2018.04.22)
- 舌トレーナー(舌筋訓練器)(2018.04.13)
- 5月27日日曜日午前中、舌小帯手術行います!(2018.04.09)
最近のコメント