体罰問題
http://toretama-info.blog.so-net.ne.jp/2012-10-12-1
昨年、ニューヨークヤンキースの黒田投手の高校時代に受けた“しごき”が話題になりました。
黒田もイチローもこういう時代があったから今もメジャーで活躍されていると記事には書かれています。
先週は桑田さんの中学時代の体罰の記事がありましたが、桑田さんの高校時代は1年生が3年生の身の回りのことをする学校でそういうのを黙認してきたはずです。
それに大学時代だって甲子園出場組は待遇が良かったと思います。
そういうのを書かないのはフェアではありません。
でもそういう学校から這い上がってきたから一流になれたのかも知れません。
体罰は悪いですが、無ければ生徒同士で“いじめ”が始まる。
表裏一体なのでセットで考えていかなければなりません。
サッカーだって父親の熱血指導のおかげで海外移籍した選手もいます。
自分ひとりだけでやって金メダルを逃した選手もいます。
難しい問題です。
勝ち負けに拘らないスポーツならいいのですが、必ず勝者と敗者がいます。
« 花粉症も鼻呼吸で治る! | トップページ | 世の中で一番怖いもの »
「ニュース」カテゴリの記事
- 古賀茂明さん、頑張れ!(2015.03.28)
- 睡眠時無呼吸症による居眠り運転?「気が付いたらぶつかっていた」(2014.04.11)
- 睡眠時無呼吸症の簡易検査パルスオキシメーターでは不十分(2014.03.04)
- 北陸自動車道小矢部川サービスエリア宮城交通の高速バス事故が運転手の睡眠時無呼吸症の疑い(2014.03.03)
- 体罰問題(2013.01.15)
最近のコメント