八百屋さん復活
大規模店舗が富士にも進出してきますが、大体は一ヶ月でお客は激減します。
理由は他と代わり映えしないから。
そこにしか売っていないものをわざわざ買いに行くという図式がなければすぐ飽きてしまう。
富士ですと東名高速道路の富士川パーキングエリア・楽座がいい例です。
ここにしか売っていないものが多いし、よくイベントが行われる。
だから今度開店を予定している会社は小売店の集合している、アメ横のようなお店の集合しているエリアを作って欲しいですね。
そうすればこれからの時代、当たりです。
« ただ原発反対では困る | トップページ | 1970 »
最近のコメント