ロッテリアの10段バーガー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000011-oric-ent
ロッテリアから10段バーガーが出るそうです。
タワーチーズバーガーだそうですが、絶対上手に食べれないかな。
それよりも完食できる人はいるのだろうか?
テイクアウトは無理そうですね。
« 2010年4月 | トップページ | 2010年6月 »
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100531-00000011-oric-ent
ロッテリアから10段バーガーが出るそうです。
タワーチーズバーガーだそうですが、絶対上手に食べれないかな。
それよりも完食できる人はいるのだろうか?
テイクアウトは無理そうですね。
とくダネ!で紹介された「ちゃの生」にランチに行きました。
地図で見ると丸火公園の西側で大渕の曽比奈の近くでしたから簡単に行けると思っていました。
ところが看板も無かったので気が付くと十里木じゃん。
それに後ろから付いてきているはずのスタッフの車が来ない。
看板かなんか見つけて先に曲がって行ったと勘違いし、とにかく丸火公園の入り口に急ぎました。
丸火公園に入って、ぐるぐる回っているうちに「ちゃの生」に着きました。
てっきり妻を乗せたスタッフの車が先に着いているもんだと思っていましたがいません。
とりあえず「ちゃの生」のお店(家?)に入って待つことに。
到着する気配がないので周りを見に行くことにしました。
私は携帯電話をもっていないので公衆電話を探しましたがありません。
仕方なく来た道を逆に行き、大渕の曽比奈まで出て公衆電話から妻の携帯にかけるとなんと「ちゃの生」に到着しているとのこと。
急いで「ちゃの生」に着くと、急に鹿が車の後ろにぶつかったとのこと。
「ええっ、ここって富士じゃん!」
それで私の車を見失って、携帯のGoogleで」ここまできたそうです。
ランチは茶飯、茶の葉のてんぷらなどでとても美味しかったです。
お茶は私と水谷先生はほうじ茶をいただき、妻とスタッフはフルーツ茶をいただきました。
とても静かでスロウな時間を味わいました。
耳鼻咽喉科で新生児の上唇小帯切除をする先生がいますが、必要ありません。
呼吸がどうのこうのと言われますが、上唇小帯は永久歯の上顎中切歯が2本生えた時に隙間が開いているときに切ります。
だから小学校1年生か2年生でいいわけです。
また舌小帯もオトガイ舌筋の1/3切るなんてまことしやかに言われていますが、それも必要ありません。
舌小帯はオトガイ舌筋には付いていません。
間違った情報を鵜呑みにする必要がありません。
耳鼻咽喉科では舌小帯切除は無理です。
また今年も小学校の歯科検診。
1年前はどうやったかすっかり忘れてしまっています。
1学年4クラスで6年生まであり24クラス。
神奈川歯科大の先輩先生と2人で検診しますから、なんとしても午前中には2学年8クラスがノルマ。
午後は1時からなので4クラスだけにしないと2時半までには終わりません。
子供たちは3時半ぐらいが下校時間なので急がないといけません。
今年も無事クリアできました。
来年のために書いておきます。
「午前中に2学年。」
どうも勘違いされている方がいらっしゃるので書きます。
滑舌、ラ行が言えない、ソフトクリームをなめれない、給食を食べるのが遅い場合に舌小帯切除だけしても改善できません。
その後の訓練がないと無理です。
舌小帯を切ると余計に舌を動かさなくなり、又癒着します。
だから訓練ができないところで舌小帯を切っても無意味です。
今夜の韓国戦も前回と同じ。
いくらやっても岡田監督無理でしょう?
パク・チソンのシュートの時に今野は後ろから見ているだけでした。
こんなんじゃあダメでしょう!
得点パターンが無さ過ぎ。
ディフェンスからのボールが遅いからパスのでどこが無くなり、苦し紛れのロングパスを韓国に拾われているプレーの繰り返し。
速攻も無く、ドリブルで打開するでもなくいつもの消化不良。
バックパスだけではゴールできません。
今年好調のエスパルスからもっと選手を招集して欲しい。
特に小野伸二。
歯科の場合は家族や従業員の治療は「自家診療」と言って保険請求できません。
その代わり他の歯科医院で保険診療することはできます。
これっておかしいですよね。
信頼すべき院長の治療はやってもらえない。
治療をやっても保険請求できない。(タダ)
とこういうことを今日は書きたかったのではなく、歯医者の家族は保険の金属ではやらないということです。
だって金銀パラジウム合金なんて使っているのは日本だけかな?
通常はセラミックです。
今の世の中で安い保険診療を信じていいのかということです。
今朝のフジテレビのとくダネ!の天達の「旬学旅行」で富士市大渕の「ちゃの生」が紹介されていました。
http://chanoki.i-ra.jp/e216727.html#comments
大渕の方でやぶ北茶のお店をやっていることは知っていました。
初めて観させてもらいました。
行ってみたいですね。
ゴールデンウィークから神経痛がひどい。
最初は腰の違和感だったのが坐骨神経痛になり、足の裏まで痛い。
左の耳の上がこりこりしていたのを揉んだら余計にひどくなった片頭痛。
湿布と痛み止めで何とかやっていましたが、今日の低気圧の関係か早朝から何度も起きました。
相変わらず、湿布と痛み止めを飲んでいましたが今日は全然ダメ。
うーーん、辛い。
「縁」に驚かされることが多い。
ウチに今までいたスタッフも子供の時に患者さんだった人や、同級生の知り合いだったりしていました。
でもあんまりいいものではありませんでした。
今年の「縁」は結構いいかもしれません。
受付と歯科衛生士が中学の先輩後輩だったこと。
患者さんが同級生の叔父さんでその人の妹さんが私の父の義理の姉の実家に嫁いだこと。
その父の義理の姉の実家の人の孫が隣の家の人の紹介で偶然治療に来ていたこともビックリでした。
よく分からないかもしれませんが、世間は狭い。
口蹄疫問題を今日のニュースでは県や国の責任問題を追及していますが、そんなことをしている場合ではありません。
何とか宮崎だけで食い止めることを考えたほうがいいですね。
それと横峰さくらさんだけに優勝賞金を寄付させないで、募金をマスコミは積極的に始めなくてはいけません。
縦割り行政では難しいかもしれません。
宮崎県の口蹄疫はかなり深刻ですね。
ワクチンはあるそうですが、使えば食用として肉は使えないそうです。
東国原知事も大変で、前回の鳥インフルエンザも原因究明されていないのにまた新たに口蹄疫。
なんなんでしょうね。
今まで宮崎牛は県外に出荷され、松坂牛や佐賀牛になっていたそうです。
片頭痛がゴールデンウィークからずっと続いています。
左の右耳の上あたり。
触ると痛いし、神経が集中できません。
それと一緒に坐骨神経と足の親指の付け根も痛みます。
糖尿病のせいかな?
とりあえず痛み止めと湿布を貼っています。
すっきりするのはいつのことやら?
別に鳩山さんのファンとか小沢さんのファンではないし、民主党員でもありませんがマスコミに潰されずに頑張って欲しいです。
ずっと野党でやってきて、いきなり総理大臣になって全て上手くいくわけないじゃあないですか?
経営コンサルタントだった人にいきなり社長をやれといっているのと同じです。
普天間問題でも自民党政権下で沖縄の皆さんも文句を言っていましたか?
答えはノーです。
基地問題で難しいのは基地で働いている人の雇用問題があります。
基地が無くなれば働くところがないんです。
本土より悲惨です。
こういう問題を含めてやるのにやれ5月中にできないからと言ってマスコミは鳩山さんを叩かなくてもいいと思います。
小沢さんもそうです。
マスコミが「起訴相当」で騒いでいますが、聞くところによると2ヶ月支払時期がずれていることに対してらしいです。
ちゃんと説明しないとマズイと思います。
自民党だって最後は何人総理が代わったかわかりませんが、小沢さんに総理をやらせてみたくありませんか?
もうちゃんとした政治家は小沢さんぐらいしかいないでしょう?
何度も言いますが私は小沢さんが好きとか嫌いではありません。
まともな政治家に任せたいだけです。
3DのDVDやテレビがどんどん販売されていますが、必要なんでしょうか?
何か目に悪そうな気がするのは私だけ?
今年7月から1年間東京ディズニーランドでマイケル・ジャクソンの「キャプテンEO」をやるそうですが、最初岩が回りながら目の前に来ると思いましたが、3Dもこれぐらいでいいのではないのでしょうか?
偶に観るからいいのであって、全てだと絶対に目がおかしくなる。
そういう弊害も考えて販売して欲しいですね。
本当によかったです。
昨年、足の骨折で99.9%諦めていた日本代表。
試合には出れないけれど何とか戦う集団にして欲しいです。
そしてワールドカップが終わったら、地元富士市天間に来て話をして欲しい。
三男が朝から長泉町で練習試合があるので送りついでにゴールデンウィークに行けなかった御殿場プレミアム・アウトレットに行ってきました。
ゴールデンウィークでは御殿場インターの渋滞情報が毎日あったので今日も渋滞していると予想して早めの8時に着いたんですが、駐車場はガラガラ。
それで10時の開店まで車の中で仮眠をとりました。
やっぱ車の中で寝れませんでしたので、9時過ぎに御殿場プレミアム・アウトレットに入っていきました。
すでに9時から軽食のお店がやっていたので、アイスコーヒーを頼んで時間をつぶしました。
ポロシャツを買おうと思って店に入ったんですがXL以外は安かったんですが、XLは正規の値段でした。
それから私の体に合う最近購入しているジャケットのお店に行ったんですが、サイズが無く、お取り寄せで頼んできました。
ゴールデンウィーク過ぎでお客もそんなにいなくて余裕で帰って来ました。
ゴールデンウィークはどこも出なくてよかったかな?
注文した本が中々来ないので、午前中の診療の後に東京まで新幹線で探しに行ってきちゃいました。
いつものように小田原から眠気に襲われ、ハッと気がつくと新横浜を過ぎていました。
ゴールデンウィーク過ぎで新富士駅の駐車場もガラガラ、新幹線もガラガラ、東京駅も結構空いていました。
急いで丸の内のオアゾの丸善へ。
結局探してもありませんでした。
帰りに東京駅エキュートを覗くと長い行列の店がありましたが、すぐに家に戻らなければならなかったので諦めました。
今度来る時はよく調べて来たいなあ。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c7%cb%bb%ba&k=201002/2010022700037&rel=y&g=soc
ジュビロ磐田の川口選手が在籍していたイングランド・プレミアリーグのポーツマスが破産?
今月JIMAのお勧め本です。
私も早速取り寄せないと。
めざましテレビの「ココ調」でギャルの『自分磨きノート』を初めて知りました。
メイクやファッションで雑誌に載っている方法で実際にやっての反省や改良点を書いてあるそうです。
おそらく学校の勉強ではできないと思いますね。
私たち歯医者も『歯医者磨き』をやった方が患者さんのためばかりか自分の技術向上に繋がるので書いた方がいいかもしれません。
鳩山首相も大変ですね。
でも一言、「グアムに全部移転してください。」でいいと思うんです。
アメリカ的紛争解決は歴史から見ても無理。
もう時代は中国を中心に回っていて、中国のバブルが弾けたら世界の破滅です。
だからアメリカも基地の整理や縮小して経費削減をしないとマズイです。
アメリカ国債を一番購入しているのが中国で、日本は2番目になっています。
かなりヤバくなっているので、普天間基地だけでなく他の基地も無くさないと。
4月から診療報酬の改定があったのでが、いつものようにレセプトを印刷して一応チェックして明後日提出します。
パソコンがチェックリストを出してくれるんですが、やはり最後は自分の目でチェックしないといけません。
レセプトオンラインになっても一度レセプトをプリントアウトしてから提出する予定です。
オンラインでペーパーレスになるといいことのように思われますが、逆に厚生労働省も印刷するらしいのでどこもエコになっていません。
最近テレビコマーシャルで「月々380円」というJDLのコマーシャルが流れています。
出納帳と給与計算が月々380円ずつならやっているだかやっていない顧問税理士料も要らないということになります。
もうネットでも顧問料が要らないという税理士も出てきています。
今頼んでいる税理士の見直しをしないと大変ですよ。
特に1ヶ月足らずで1年分まとめて帳簿をつけていたり、毎月帳簿を元にアドバイスしない税理士は最悪です。
税理士任せにしたら痛い目にあいますよ。
自分でやらなくちゃあ。
静岡県中部にお住まいで、先月電話で舌小帯の子供さんの相談を受けた方が家族で来られました。
結論から申し上げますと、ご兄弟とも舌小帯が短かったです。
やはり遺伝でお母さんも舌小帯が短い感じがしました。
最近は静岡県中部の方が増えてきた感じがします。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント