4月の診療報酬改正2
4月の診療報酬が上がってもレセプト1枚平均が神奈川県では1,500点以上(1点10円)、静岡県1,200点以上の歯医者は厚生労働省の集団指導、個別指導の対象になります。
集団指導、個別指導って、医療費削減のために厚生労働省が行っているものです。
一方で診療報酬を上げる?(今回は2.09%で100円ぐらいの値上げ)、片方で下げさせる。
飴と鞭みたいです(支配や指導の方法で、甘い扱いをして譲歩する一方で厳しく締めつけることのたとえ。社会保険制度で労働者を優遇するとともに社会主義者鎮圧法を制定して支配した、ドイツのビスマルクの政策を評した言葉。)
昔は歯科も医科も自費だったそうです。
全て保険でカバーするには限界がきているのでは・・・
「歯科」カテゴリの記事
- 舌小帯を切るのか切らないのか?(2008.08.07)
- 舌小帯切除(2009.02.17)
- 舌小帯を保険診療で切除しているのは医療法人社団 井出歯科医院(2015.04.02)
- サウジアラビアでは生まれてすぐ舌小帯を切るようです!(2015.04.29)
- 反対咬合の原因は舌小帯短縮症とおしゃぶり禁止(2015.04.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/163922/47770650
この記事へのトラックバック一覧です: 4月の診療報酬改正2:
コメント