津波
舌小帯切除を終えて水谷先生とイルポンテでお昼を食べて新富士駅に送っていき、家に戻りました。
帰ってテレビを見るとどこも津波情報。
えっ、チリの地震の津波が来るの?
そういえば東名高速の富士インターと清水唇インター間が通行止めと電光掲示板に書いてあったっけ。
それでテレビの前で横になっていたら、Jリーグの清水エスパルスのプレシーズンマッチの放送が始まりましたが、右横に日本地図と津波情報がもれなくついていて見づらかったです。
清水エスパルスが新潟アルビレックスに2対0で買っているのを尻目に夕飯の買い物に静鉄ストアに行きました。
富士インターの真下を通ってもそんなにインター閉鎖の影響は無かったです。
その後子供のギターのレッスンにまた富士インターの下のすみやに行ったところ今度はインター閉鎖待ちの車と国道1号線バイパスに迂回する車で大渋滞。
本屋で時間をつぶして子供をひろってから今度は次男がバドミントンの合宿から帰ってくるので新富士駅まで迎えに行かなければなりません。
でも富士インターから新富士駅、国道1号線バイパスまで迂回する車で大渋滞。
抜け道のつもりで入った道も渋滞。
それでもやっと新富士駅に着いて次男をひろって今度は帰路に。
JR富士駅を目指して行った所、今度は空いていました。
その疲れか夜はすぐ寝てしまいました。
最近のコメント