後期高齢者医療制度
今日、後期高齢者医療制度の保険料が天引きされます。
75歳以上の高齢者の医療費が高いために他の保険組合から切り離されて、75歳以上というカテゴリーに分けられてしまいました。
今まで、一部負担金をどんどん値上げしてきたのに効果がないので、こういう方法を政府与党が決めました。
通常は一部負担金が高いと受診率が低くなるという考えだったんですが、さらに保険料も年金から取ってしまうという荒業に出て、もっと受診率を低くさせる最終手段にふみきったんだと思います。
一方で富士市立中央病院の産婦人科医4人が来年3月いっぱいで慈恵医大に帰ってしまいます。
来年から産科の救急医療はどうなるんでしょうか?
結局、医療費の増加ばかり政府が見ているので、現場がどんどん変化していることに目が向いていません。
小児科も同じです。
このままでは少子高齢化に拍車がかかります。
今回の後期高齢者医療制度が引き金にならなければいいのですが。
« NHKスペシャル「睡眠時無呼吸症候群 | トップページ | NHKスペシャル「睡眠時無呼吸症候群」2 »
「歯科」カテゴリの記事
- 舌小帯を切るのか切らないのか?(2008.08.07)
- 舌小帯切除(2009.02.17)
- 舌小帯を保険診療で切除しているのは医療法人社団 井出歯科医院(2015.04.02)
- サウジアラビアでは生まれてすぐ舌小帯を切るようです!(2015.04.29)
- 反対咬合の原因は舌小帯短縮症とおしゃぶり禁止(2015.04.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/163922/40892365
この記事へのトラックバック一覧です: 後期高齢者医療制度:
コメント