歯科医の家庭
今日は渋谷のM歯科医の次男の妹遺体切断事件の初公判が行われ、起訴事実を認めたようです。
私の場合は長男は工学部2年生、次男は高2で文系受験予定、三男は分かりません。
同級生の子供さんは大体歯科大学に入っているようです。
これだけ歯医者が多い世の中だから、歯医者にならなくてもいいかな?
高校時代、今から30年前は歯医者は儲かるもんだと思っていました。
それは今はどうでしょう?
医療費削減、保険点数の引き下げと何か話が変わってきています。
元々、保険診療はそれまで自費診療で高いので、何とか保険診療にしてくださいという厚生省がどうしてもということで始まったと聞きます。
それが立場が逆転しています。
こういう状況でも自分の子供を歯医者にしたいのかな?
最近のコメント