今夜のCCP
今夜でCCP(クラスコーチ・トレーニング)第2クール終了です。
また一人で酔っていました。(ビールは飲んでいません)
K08コーチングフロー
それでは改めましてこんばんは、K08コーチングフローのクラスです。
今夜はメールでお伝えしたように、「どんなコーチになりたいか?」というテーマで今週と来週で名簿順にコーチとクライアントになっていただき、今週コーチの方は来週クライアントという具合にこのテーマでコーチングフローに沿って3分間のロールプレイを実際にやっていきます。
3週目、4週目は「クライアントの獲得する方法」をテーマにやっていきたいと思います。
皆さんの中でも認定コーチを目指してクライアントをすでにいらっしゃる方もいると思いますし、今まで受けられたモジュールで全然コーチ役、クライアント役をやったことがない方もいると思います。
そういう方にこそ実践を積んでおいて欲しいんです。
ですから4週間何があっても必ず全員出席してください。
昨年私もK08を受けたときに1週目はセットアップ、2週目はゴール設定、3週目は現状の把握、4週目は行動、フォローでクラスが進んでいきました。
それですぐにクライアントにコーチングフローが使えませんでした。
ただ愚痴を聞いてあげるだけでした。
それがコーチ・トゥエンティワンのコーチング・エクササイズに参加して色んな人とロールプレイをしたら妙に自身が付いてきました。
それで、もしK08コーチングフローがロールプレイの実践になればいいかなと思い今回こういうスタイルにさせていただきました。
それで、この4週間はトレーニングの場としてどんどんご自身の今のコーチング力を確認してみてください。
これがご自身のコーチとしての現状の把握ということにもなります。
失敗してもかまいませんし、他の方のセッションの質問をもらってもかまいません。
それで、3週目、4週目の次のセッションのときに修正していけばいいと思いますので、こんなことを質問すると笑われるかもしれないとか、よくなかったとかは気にしないで、やっていきましょう。
モジュールの内容には触れませんので4週目までしっかり読んで、あらかじめ質問を作っておいて結構です。
分からないことや、不明な点は私が皆さんに送りましたメールでそのまま返信してくださって結構です。
またメール環境の無い方はファックス番号をメールに書いておきましたので、お送りください。
すぐにお返事します。
このやり方がわからない方いらっしゃいますか?
それでは皆さん、このクラスではルールが一つあります。
必ずコーチはコーチングフローに沿った質問でグダグダ聞かずに5W1H何、何故、誰、何処で、何時、どのようにして簡潔にして、3分間をクライアントにいっぱい話してもらいましょう。
ではもう一度確認します。
今週は「どんなコーチになりたいか?」についてコーチングフローに沿って3分間コーチングをしていただきます。
3分経ちましたら私からお声をかけます。
フローは途中でも構いません。
その後30秒時間を差し上げますので、クライアント役の方からこの質問はよかった、もっとこのところを聞いて欲しかったよかった点をコーチ役の方に言ってください。
その後30秒でコーチ役の方がやってみてもっとこういう質問をすればよかったかをお話ください。
それで次のペアになります。
それでは、ペアの順番を言います。
・・・・・・・・・・・・・・
まず先に私とTさんでコーチングデモをします。
Tさんよろしいでしょうか?
では、スタート。
Tさんこんばんは。
早稲田実業の斉藤祐樹投手はコーチングをうけていたということをしっていますか?
実は彼は試合前のインタビューで「笑顔でホームベース上で校歌を歌っている。」と言っていました。
これってコーチングのゴールのビジョンですね。
さてTさんの目指しているコーチは誰?
具体的に誰?
なぜその人なの?
どうしたらなれる?
いつからするの?
これからから出来ないの?
じゃあやりましょう。
Tさんの感想は
・ ・・・・・・・
最後にこれはいただきという質問やこういうことが機能していた、機能しなかった質問がありましたらどなたからでも結構ですからお願いします。
・ ・・・・・・・・
今回のセッションできづいたことや、自分がどういう風にコーチングをしたかったのかを来週までに私にメールをください。
K09フィードバックで習いますがこちらも来週までに読んでおいてください。
来週はコーチ役クライアント役交代になりますから宿題はいかに3分でコーチングできるかを考えてきておいてください。
チャレンジャーだというフィードバックいただきました。
来月はもっと酔うぞーー!!!
« 舌小帯癒着 | トップページ | 舌小帯と助産婦さん »
「歯科」カテゴリの記事
- 舌小帯を切るのか切らないのか?(2008.08.07)
- 舌小帯切除(2009.02.17)
- 舌小帯を保険診療で切除しているのは医療法人社団 井出歯科医院(2015.04.02)
- サウジアラビアでは生まれてすぐ舌小帯を切るようです!(2015.04.29)
- 反対咬合の原因は舌小帯短縮症とおしゃぶり禁止(2015.04.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/163922/11606735
この記事へのトラックバック一覧です: 今夜のCCP:
« 舌小帯癒着 | トップページ | 舌小帯と助産婦さん »
コメント