コーチ21モジュール02終了
昨日でCTP(コーチ・トレーニング・プログラム)のモジュール02の「聞く」を
履修しました。
この4週間で聞くというのはとても難しい事なんだとわかりました。
このブリッジをやる30分前に、妻が「子供の電子辞書の液晶がはっきり見
えなくなったので、新しいのを買って欲しい」と言って来ました。
私は「電子辞書では英語は上達しない。英和辞典では辞書を引くことが大
事で、一度引いた語句は赤線で引いて、例文も一緒に赤線で引けば、次
に別の語句を引く時に前に引いた赤線の語句を見て再確認出るでしょ。」
妻「電子辞書でも以前に検索した語句を見ることができるよ。」
私「パソコンのインターネットの履歴を見るのと一緒だから、自分で履歴を
クリックしないとわからないでしょ。」
妻「あなたはいつも自分の意見以外はそのコーチングでいうレセプター
を閉じているのよ。人の意見ももっと聞くべきよ。
何のためにコーチングの勉強しているのよ。」
私「・・・。」
確かに私は人の意見を最後まで聞くことはとても苦痛です。
こんな私がコーチなんてちゃんちゃらおかしいです。
でもそれをこの半年のCTPの勉強で頑張ります。
このモジュール02クラスの片山コーチもクライアントのことを聞くのに1年か
かったそうです。
本当に「聞く」は難しいです。
« 繁盛歯科医院の努力 | トップページ | アンドレア・アガシの話 »
コメント